【資料集】創作のために読んだ本など

ここにまとめるのは、主に創作のために触れた資料の紹介や感想です。

評価はまちまちですが、いずれも主観によるものなので、タメになるかどうかは実際に読んで判断してくださいネ。

感想~『アメリカ先住民の神話伝説』〈青土社〉

感想~『アメリカ先住民の神話伝説』〈青土社〉の一覧。第23回 つまり灰色熊は人々の先祖?『灰色熊が立って歩いた頃‐モドック族』 - 前回、前々回は水から始まる創世のお話でした。しかし、今回はちょっと違います。また、ユマ族のお話も、ヒカリア族のお話も、何処か自分たちの部族を特別視している感じが伝わってきたのですが、今回のお話はちょっと違いました。作中で登場するシャスタ山はカリフォルニア州の北部に存在します。山の名前はそこに暮らしていたシャスタ族に由来するとのことで、パワースポットとしても紹介されているようです。このお話ではシャスタ山が出来た経緯として、〈空の精霊〉が地上に降りるために生み出した塚だとしています。そして、地上に降りてきた〈空の精霊〉は次々に生き物たちを生み出し、その中でももっとも大きかったのが灰色熊……グリズリーだったわけですね。グリズリーたちは最初の頃、クマの見た目ではあったけれど人間のように暮らしていたとのこと。この辺りの設定、いいですね。この資料を読んでいる理由である『Berry』という自作小説に良いインスピレーションが生まれそう。舞台も私が薄っすらとイメージしている地域の一つのカリフォルニアだし。シャスタ山も作中に出てくる雪山とイメージが近いし。さて、それはいいとして、〈空の精霊〉が地上に降りたあと、好奇心からくる事故で〈空の精霊〉の末娘が遠くへ飛ばされていってしまい、灰色熊に発見されます。家族の為に獲物を狩りに来ていたのですが、彼は精霊の娘を妻子の待つ家に連れ帰ると、息子と一緒に育て始めました。その後、成長した娘はクマの息子と結婚し、子どもたちが誕生しました。その子たちはクマでもなければ、精霊でもない姿をしていて、灰色熊たたちはこの子どもたちの為に家を作ってあげたそうです。けれど、しばらく経って、老いたクマの祖母は勝手に精霊の娘を嫁に貰ったことを恐れるようになり、クマたちで会議をして〈空の精霊〉に娘の居場所を伝えることにしました。報せを聞いた父親は喜んで駆けつけましたが、娘はもう成長した大人の女性になっているうえに、得体の知れない生き物たちが自分の孫として誕生しているという事実に激怒し、灰色熊たちに罰を与えると、娘だけを連れて去っていってしまったそうです。この罰によって、灰色熊たちは立って歩くことが出来なくなり、言葉も話せなくなってしまったとい

三毛猫日和

上下巻からなる神話集です。あらゆる部族のお話がまとめられているほか、注釈に書かれている情報もなかなか参考になるので、興味がある人にオススメしたいです。

アメリカに関する資料

アメリカに関する資料の一覧。『世界史リブレット91 アメリカ史のなかの人種』山田史郎(2006年 山川出版社) - アメリカの歴史といえば頭に浮かぶのが人種差別に関するあれこれ。この小冊子(リブレット)は、安価ながらそんなアメリカの差別の歴史が淡々と綴られており、とても参考になりました。現代アメリカ人の中でも白人至上主義の思想が残っていたりするようですが、そういった人々の中にもよくよくチェックしてみると、黒人やアメリカ先住民の血が確認できることがあるという話をネット記事で読んだことがあります。しかしながら、アメリカでは白人と非白人の混血を徹底的に防ごうとした歴史があり、このリブレットを読むと、非白人たちや混血児たちの歩んだ苦しみが静かに伝わってきました。一部イスラム教の根強い地域では、男性が非ムスリムと結ばれることは許されても、女性が非ムスリムと結ばれることは許されないと紹介されているのを読んだことがありますが、かつてのアメリカにおいても、白人女性が非白人と結ばれることを処罰していた歴史があるようです。一方で、白人男性が黒人奴隷の女性に子どもを産ませることは阻止しておらず、生まれた子どもは生まれながらに奴隷になっていたようです。いずれにせよ、生まれた混血児たちの扱いに関しては、実に非情なものを感じました。しかし、そんな時代の中でも、異人種間の恋を抱き、抗おうとした人々の記録もあります。真の愛を信じた人々は、白人にも非白人にもいて、彼らは人間としての当然の権利を求めてきました。そうした一人一人の思いがまとまって、長きに渡る人種・混血児差別の体制を終わらせたのだと思うと、国というものは人々の想いがつくるものなのだという意識を強く感じました。

三毛猫日和

自作小説『Berry』を執筆するに当たって触れることとなった資料を紹介しています。先述した通り、感想も紹介も主観によるところが大きいので注意してください。

もしも、何らかの事情でアメリカの歴史や、先住民たちのことを知りたい場合の資料探しの参考になれば幸いです。